登場人物紹介
拙作《幼馴染みと約束を》に登場するキャラクターの紹介です。
稲橋 悠揮
いなばし ゆうき
男 / 中学2年生
【説明】
社交的な性格。人と関わることが好き。苦手なものはこれといってない。
長男であるためか、体が丈夫。流行病に罹ったことがないのが自慢。
モチーフは携帯電話。
古館 美奈
ふるだて みな
女 / 中学2年生
【説明】
悠揮とは小学校からの幼馴染み。小学4年生のときから、稲橋家で暮らしている。
天然茶髪で人目を引く容姿だが、人付き合いが苦手で、他人との間に壁を作りがち。
砂糖水や魚フライなど、淡泊な味のものが好き。お化け屋敷やアスパラガスは苦手。
モチーフは短パン。
作利川 楓奈
さきかわ ふうな
女
/ 中学2年生
【説明】
2年1組のクラスメイト。モチーフは方位磁石。
女の子にしては背が高いほう。長い髪をいつ切るか迷っているらしい。
バドミントン部に入っていたが、今は行っていない。
噂話や恋バナが好物。あと、地獄耳。実家はラーメン屋を営んでいる。
伊藤 敏典
いとう としのり
男 / 中学2年生
【説明】
2年1組のクラスメイト。モチーフはサッカーボール。
サッカー少年。体を動かすことは得意だが勉強は苦手。
悠揮とは中1以来の友人。姉がいる。
追滝 絵理
おいたき えり
女 / 中学2年生
【説明】
2年1組のクラスメイト。モチーフは眼鏡。
読書家で物知りの、おとなしい女の子。成績優秀で、運動もそれなりに得意。バドミントン部。
かなり目が悪く、眼鏡を外すと目つきが悪くなることを気にしている。
古谷 昧羅
ふるや まいら
女 / 中学2年生
【説明】
2年1組のクラスメイト。モチーフはフリルスカート。
ライトブラウンに染めたショートに小柄な背丈。小動物のような可愛い見た目。
実は剣道部。べたべたしたもの、ぬめっとしたものが苦手。
新井 稔
あらい みのる
男 / 中学2年生
【説明】
2年1組のクラスメイト。モチーフはつば付きキャップ。
くじ引きで選ばれた男子の学級委員。手先が器用。口笛が得意。
芽寺 逢依
めいてら あい
女 / 中学2年生
【説明】
2年1組のクラスメイト。モチーフは辞書。
極度の人見知りで引っ込み思案で恥ずかしがり屋。だが、意外にも自ら立候補して女子の学級委員になった。
坂原 圭佑
さかはら けいすけ
男 / 中学2年生
【説明】
2年1組のクラスメイト。モチーフは腕時計。
何でもできるが、水泳だけはあまり得意でなく、船の上はスリルを感じるらしい。
海内 歩実
かいない あゆみ
女 / 中学2年生
【説明】
2年1組のクラスメイト。モチーフは太陽。
すごくドジ。そのため料理やスポーツが不得手。楽器の扱いは得意で、歌が上手い。
稲橋 悠介
いなばし ゆうすけ
男 / 小学4年生
【説明】
悠揮の弟。モチーフは虫かご。
兄にそっくり。髪は少し短めだが、それ以外は小さい悠揮とよく言われる。
稲橋 悠奈
いなばし ゆうな
女 / 小学3年生
【説明】
悠揮の妹。モチーフはカチューシャ。
顔つきは兄たちにそっくり。おませさんな年頃。
稲橋母
女
/ 悠揮たちの母
【説明】
モチーフは招き猫。
優しく穏やかな人柄だが、人の話をほとんど聞いていない。
稲橋父
男
/ 悠揮たちの父
【説明】
モチーフは仕事鞄。
母曰く、若い頃は先輩からも告白されるほどモテモテだったらしい。
小説ページへ戻る